暑い夏にはお家プール!日よけにワンタッチタープテントがオススメ!


こんにちは。にゃぐはは(@hahanyagu)です。



真夏のように暑い日が来たり、信じられない大雨が降ったりと不安定な気候ですね。


6月中からかなりの暑さだったので、毎日幼稚園帰りに公園遊び帰りに庭で水遊びをしていました。

夏のあまりの暑さに水遊びするが水を出しすぎてもったいないのでプールしたほうがいいかもと考える4コマ漫画




ペットボトルに水を入れる遊びが好きな二人なのですが、勢いよく水を出したまま止めなかったりして水がもったいない・・・。ここまで水を使うならもうプールを出そう!


ということで、プールを解禁することに。

しかし、次男はまだ1歳なのでプールを出している時は目を離せません。なので親も必ず外に出る必要あります。水に浸からないと30℃を超えるような日は暑い…。

何かしら日よけが必要なので、FIELDOORのワンタッチタープテントを購入しました。
庭にギリギリ入る2.5m四方のやつ。


ツイッターでもつぶやいたんですが、

このガゼボみたいな見た目のワンタッチタープテントががとても良かったので、オススメポイントなどをまとめました〜!






高い気温に刺すような日差し…ついにFIELDOORのワンタッチタープテントを購入

乳幼児のプールは親が見ておく必要があるので親が暑くて辛い4コマ漫画
プールを出したのはいいのですが、ものすごく暑い…。

そしてプールは水の量が少なくても溺れる危険があるので、1歳児がいる状態だと全く目を離すことができません。
移動が簡単で組み立て簡単で便利な日よけはワンタッチタープテント

この暑さに対処するため、日よけとなるものを探し始めました。去年はシーツだったのですが、今年はさすがにちゃんとした日よけが欲しい…。

※以下は去年の記事

プールデビューはどうする!?0歳9ヶ月乳児と我が家のお家プール事情

9ヶ月の赤ちゃんのお家プールデビューとオムツとプールと日よけについてです。

そんな悩みを抱えつつご近所さんの家でBBQさせていただいた時に、ママ友ご家族が持ってきていた日よけがこのワンタッチタープテントでした。組み立ても早いし動かしやすくて収納も楽…。

ということで早速欲しくなり、夫に相談して購入しました。





ワンタッチタープテントのメリットとデメリット

庭でプールする際の日よけとして
  • テント
  • サンシェード
  • パラソル
など他にも選択肢がある中、なぜワンタッチタープテントにしたのか?

その辺りを交えつつ、ワンタッチタープテントのメリットとデメリットをまとめました!

メリット

組み立てが簡単


こちらは説明書の写真ですが、大人が二人で両端を持って広げていきます。

ですので、大人が二人いれば1〜2分で設置完了します。すごく簡単!大人が集まるガーデンパーティ的なのだとめちゃくちゃ重宝します。

日陰の場所の調節が簡単

紐などで縛るサンシェードと違い、太陽の位置に合わせて結び直したりする必要がありません。

太陽の位置に合わせてワンタッチタープテントを動かすことで日陰の場所を調節できます。ある程度重さはありますが、毎日十数キロの幼児を抱えて走り回っているママには軽いものです。


なお、ガゼボや傘のような形なので、上からの光には強いですが、横からはもろに太陽の光を浴びます。

ですが、サイドにつけるウォールスクリーンを設置すると問題なく日よけできます。夕方にかけても利用する場合は合わせてウォールスクリーンを購入することをオススメします。



我が家は最初からウォールスクリーンが1枚セットでついているやつを購入しました。



一人で運ぶと大きさ的に完全に持ち上げるのが難しいため、テントの足を引きずっちゃう可能性があります。一人で設置、移動をしなければならない場合、特にウォールスクリーン、オススメです。

プールの上にテントを設置して太陽の位置が変わって日陰じゃなくなってきたら、ウォールスクリーンを太陽が照りつける方角の側面にジッパーでつけるだけ…。


それだけで日陰対策が簡単にできるので^^

日陰部分にプールを置ける

ワンタッチタープテントは高さがある&横が空いているので、テント下の日陰部分にプールがらくらくおけます。


突然の雨にも刺すような太陽光から親子共々守ってくれるし、やっぱり日陰は涼しい!

デメリット

一人だと組み立てがちょっと大変

ワンタッチタープテントの組み立て説明


上記の説明書でもありますように、本来二人以上で組み立てる我が家が購入したワンタッチタープテント。

私は近所のママ友を招かない限りワンオペお家プールなので大人一人で組み立てる必要があります。

ワンタッチタープテントは頑張れば一人で組み立てることができる

説明書にある作り方だと、大人二人で両端を持って外側に引っ張って広げていくのですが、一人だとその方法ではできない。ということで、4つの角を一箇所ずつほんのちょっとずつ持ち上げて4角を回りながら作る必要があります。

ちょっとずーつやらないとバキッといきそうです。なのでほんのすこーしずつ…。二人で組み立てるよりも時間がかかります。


ワンタッチで作れるメリットを潰ししている…けれど、頑張れば一人で組み立てれます
時間がかかると言っても5分もあれば立てれます。

背が高いので風に弱い

風に弱いです。(風速5mまでしか利用不可。サイドの日よけをつけると風速1.5mまで。)

そのため、
  • 風の強い日は利用を控える
  • 紐や杭などで固定する
  • 高さを調節して一段階低くする(150cmくらいの高さになる)
などの対策が必要です。

収納時かさばる

ワンタッチタープテントの大きさの比較

おしりふきケースと比べてこの程度の大きさがあります。サンシェードや折りたたみテントと比べるとぼちぼち大きいので場所をとります。

私は家庭で利用するのが主なので、特に大きくて困ってはいません。車にも問題なく乗る大きさなので車で行くキャンプでは困らないと思います。

極限まで荷物を減らしたい場合には合わないと思いますが、庭で利用する場合はさほどデメリットにならないかと。

虫嫌いさんにオススメ!全面メッシュスクリーンすると蚊除けもできる!

近所の家で同じワンタッチタープテントを利用されている方がいて、そのおうちでは前面をメッシュスクリーンにしていました。メッシュスクリーンで囲ったタープテント内に乳幼児用のプールを配置して赤ちゃんがプールしていました。

安全にかつ蚊などの虫から赤ちゃんを守る!という素晴らしい方法で利用されてました。


そのため、裏が公園などで蚊が多く出る場合はこちらのメッシュスクリーンはかなりオススメです。またメッシュスクリーンにすると中の様子が見にくくなるので、ご近所さんからの目線隠しにもいい!

なぜシーツからワンタッチタープテントにしたのか

去年シーツで日陰を作るという暴挙に出ていました。

プールデビューはどうする!?0歳9ヶ月乳児と我が家のお家プール事情

9ヶ月の赤ちゃんのお家プールデビューとオムツとプールと日よけについてです。


しかしママ友からは苦笑、いつ来る苦情、私の感情はいつも惨状…。

シーツはいつも近所の目がきになるし、恥ずかしいし、苦情を入れられて回覧板で吊るし上げられても困るしヒヤヒヤしてたので、絶対やめようと考えていました。


どの日よけにするか悩みながら近所の庭を眺めながら物色していて、
  • 紐で結ぶタイプのサンシェード
  • パラソル
  • ワンタッチタープテント
の三つが候補に挙がっていました。

パラソルは日陰の範囲が狭いことと、パラソル自体を移動させるのがやや面倒であることから却下。

そして、近所のママさんから紐で結ぶタイプのサンシェードだと太陽の位置が変わるたびに紐を結び直す作業があって、それがすこぶるめんどくさい、という話を聞かせてもらったので、ワンタッチタープテントを選びました。


実際ワンタッチタープテントにすることで、日陰も広くなったし、人目も気にしなくて良くなったのですこぶる快適です^^




庭プールだけじゃない!バーベキューにもキャンプにもマルチに使える!

(元々の用途的にも)当たり前なのですが、庭でプール意外にもバーベキューやキャンプなどマルチに使えます。

サイズもそれほど大きいわけじゃないので、車にも問題なく積めますし、夏のアウトドアにもってこいです。


ご近所さん家族とキャンプに行った時も、流しそうめんの横にワンタッチタープテントを使いました。大人がたくさんいる場合は本当に使いやすい・・・!



まとめ

ワンタッチタープテントで日陰ができて涼しく快適にプールができる4コマ漫画


まるでガゼボのような形のワンタッチタープテントの魅力をご紹介しました。


ワンタッチタープテントは、組み立てや移動が簡単で太陽の位置に合わせて影が作れるのでお家プールにとてもオススメです。
ただ、サイドからの日差しには弱いので、ウォールスクリーンの購入は必須です。


そんなワンタッチタプテント。夏の庭プールのお供にいかがでしょうか…?
ウォールスクリーンやバグガードスクリーンをつけると最強ですよ!



ただ、私はママ友を呼ぶために庭を掃除するところから始めないといけない…








*SNSでも育児漫画を公開しています*
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

Instagram:
https://www.instagram.com/hahanyagu/;

Twitter:
;
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー


↓ランキングに参加しています!
1日一回ポチッと以下を押して応援していただけると嬉しいです!!!!!!



スポンサーリンク

  

ツイッターやLINEでにゃぐははをフォローする

0 件のコメント :

コメントを投稿