一人で野菜を食べてくれない!4歳年中の息子を甘やかしすぎ?

こんにちは。にゃぐははです。

年中になったばかりの4歳の長男に対してちょっと困ってることがあります。









4歳長男は自分で野菜が食べられないので常に母に食べさせてくださいと頼むけど本当は食べさせたくないと思っているお母さんの育児4コマ漫画

そう、一人では野菜をロクに食べてくれません「あ〜ん」で食べさせてと言われます。正直しんどい。次男の食事はまだまだお手伝いが必要だからこそめんどくさい。こらそこ味噌汁こぼさない。




次男の方がむしろスプーン上手に使って野菜食べてるし!




年中で4歳の長男が一人で野菜を食べない考えられる原因


いくつか思い当たるところがあります。反省反省。

離乳食時期から野菜とお肉をセットでスプーンであ〜ん

離乳食時期はスプーンで食べさせてあげるのが普通ですし、食べさせてました。それで、長男は野菜単体で食べるのが苦手なので一つのスプーンに野菜とお肉をセットにして乗せてあげていました。

長男にはスプーンやフォークを振り回す「自分で食べたい期」がきませんでした。成長して肉や米については自分で食べてくれるようになったのですが、野菜に関しては親に食べさせて欲しいままここまで来てしまった感じです…。


そして、お肉野菜セットを親が口に放り込む方法だと確実にたくさんの野菜を摂取させることができるんです…。バランスよく作ったおかずを残されずに食べてくれるという誘惑は強い…。いえ、言い訳です…。「野菜食べなさい!」とか言わなくていいし…。

野菜を確実に食べさせられる方法を捨てるのが忍びなかった、というのはあるのかもしれません。


保育園や幼稚園では一人で食べてる

長男は11ヶ月〜3歳までの2年間は保育園、その後1年ほど家で過ごし年少から幼稚園に通っています。彼は園では嫌でもなんでもこなすタイプなので、給食に出てくる嫌いなお野菜もたまに残しつつも一人でちゃんと食べているそうです。(保育園でも幼稚園でも一人で食べていると担任に言われた)

なので「この子は一人で食べる力はあるので焦らなくても大丈夫だよね…」という謎の余裕感を生み出し、ここまで特に叱ることなくきてしまいました。

次男出産による赤ちゃん返り防止?

長男が3歳半くらいの頃に次男が誕生しました。その際に赤ちゃん返りによって長男の甘えたにブーストがかかりました。ママになんでもやってほしいボーイの爆誕です。

私正直自分でできることをさせられるの、めちゃくちゃ嫌なんですよ。でもネットで調べも本で読んでも「赤ちゃん返りによるものなので存分に上の子を甘えさせてあげて!」的なことが書かれてあるしで食べさせたりして甘やかしていました。



それで、赤ちゃん返りによる甘えの終わりどきがよくわからないままここまできてしまった感じだと思います。

頼み上手なの

私は命令されたり察してくんされると本気で腹がたつ心の狭い女なので「ちゃんと言葉で丁寧にお願いしようね」と言い続けてました。その結果、「お母さん。お野菜を食べさせてください。お願いします!」って頼んでくれます。かなりお願い上手。

上手に頼んでくれると、断りにくいし「上手に言えてるしあげちゃっていいよね〜」という甘やかしが発動してしまっているという問題もあったのかもしれません。

結論としては

乳児期の状態から本人にやりたい気持ちが芽生える頃に次男誕生により赤ちゃん返りをしてしまったので、甘く面倒くさがりな母親である私が「野菜食べてるしまあいっか☆」ってなあなあにして済ませてきてしまった


だいたい私が悪いですね…ダメだなあ…。そろそろ厳しくしていかないと。夫婦揃って人を傷つけること、危険なこと以外の注意がゆるいんですよね…。長男が一人前の人間になるためにここはビシッと厳しくしつけていかねば…。(そこが難しい)

どうすれば一人で食べてくれるのか改善してみよう!

ちょっとずつ改善のために活動中です。なおあまり効果がない模様。

言い聞かせてみたり魔法をかけたり


ベタなところですが、「一人で食べてみよっか」とか食事のたびに言ってみています。(今まで言ってなかったんかい!というツッコミはああ!いや言ってました。その結果野菜以外は自力で食べるように成長したんです涙)その度に「ぼくはたべさせてほしいんだ…。おねがいします。」とか返されます。健気感たっぷりの返しに心苦しくなる…。

あとは面白おかしく「一人で食べたくな〜る〜」の呪文をかけたりもしてますが、呪い返しにあってますお行儀が悪いって石投げないで!ああっ!すみませんっ!

他にも「この野菜とあの野菜、どっちを一人で食べてみようか?」と選択させてみたり、「今日はひと口だけ自分で食べてみよっか!かっこいいよ!」とか言いつつ誘導しようと努力しています。


なお、「一人で食べなさい」と言ってそばを離れて放っておいたことがあるんですが、1時間くらい「食べさせてほしい…」とつぶやきつつ一人ご飯の前でうつむいて座ってました…。そのまま何も食べずにごちそうさま。その時は次男の体調不良で、そもそも長男の面倒を見る暇もなくてどうしようもなかったんだけど、かわいそうなことしたな。

とりあえず何かに混ぜる

野菜を細かく刻んで米か肉に混ぜたら食べます。しかし、野菜そのままだって食べてほしいやん。ということで却下…。

とりあえず褒めまくる

たま〜に味噌汁の具なら一人で食べてます。その時はめちゃめちゃ褒めまくってます。「一人で食べれてすごい!嬉しいねえ。お母さんも嬉しい。」という感じで。しかし次の食事の時には「食べさせて…」って言っているのであんまり効果はないです。

というか「一人でできたら褒める」というノリでここまできているのに別に一人でしてくれない…。多分褒めるだけじゃ改善しないタイプの子なんじゃないかな…と思ってきました。私の褒め方が間違っている可能性もあるけど…。できる子になる子供の褒め方的な本でも図書館で探してみようかな…。おすすめの本があれば誰か教えてください。


それで今後、野菜一人で食べれない問題をどうしていこうか?

とりあえず今のまま「食べさせてほしい」が続くと私もイライラするし、こんな親に頼りまくってて大丈夫か?とめちゃくちゃ不安だしで「自分でする」領域をジワジワと増やそうと思います。今回「野菜を食べる」をテーマにあげてますが、それ以外の面でも「できるのに親に手伝ってほしいという甘え」がめちゃくちゃあるんですよね。なのでちょっとずつ減らしたい。

「一人でできたことを褒める」の効果があるとずーっと思ってましたけど、この記事書きながら振り返ってみると今までめっちゃ褒めてきてるのに改善してきていない。長男にはあまり効果がなさそうに思える。それとも私の褒め方が悪いのかな…。

なので改善案の中だと「言い聞かせる」が一番長男にあっていると思うので、一人ですることのメリットや不測の事態に対応するために必要である旨を説明しつつ毎日一人で食べるように言い聞かせていこうと思います。



本当はガンガンと進めて行きたいところだけど、今現在新学年に変わったところなので長男の精神は不安定になりがち。去年の砂糖菓子のように優しくて甘い先生ではなく、ビシッと締めてくる厳しそうな先生に変わったので家での甘えが増加しそうな予感がしてます。

なので一気に「全部一人でしなさい!」って変えていかずにじわじわと改善できたらなあ〜と考えています。長男は今まで「できない」状態からある日急に「できる」状態に変わることが多かったので母の中にあまりそのあたりのノウハウがないので、少しずつ育児本やらツイッターやらネットやらで良さげな方法を発掘しつつ試していきたいな〜。



ということで、解決策とかない微妙な話で申し訳ないのですが、少しずつ少しず〜つ言い聞かせて「自分でできる!」と「自分でやりたい!」を増やしていきたいな〜と思います。




*SNSでも公開しています*
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

Instagram:
https://www.instagram.com/hahanyagu/;

Twitter:
;
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー


↓ランキングに参加しています!
1日一回ポチッと以下を押して応援していただけると嬉しいです!!!!!!



スポンサーリンク

  

ツイッターやLINEでにゃぐははをフォローする

0 件のコメント :

コメントを投稿