こどもちゃれんじがやりたい!息子がそんなこと言い出した!
こんにちは、にゃぐははです。4歳と1歳の男の子を子育て中でございます。
年少4歳児の長男なんですが、幼稚園で配られた「チャレンジ1年生」の宣伝用パンフとDVDを見て「チャレンジやりたい!」と言いだしました。
長男が「チャレンジがしたい!」というのんで、とりあえずこどもチャレンジとZ会の資料請求(ちょっとした体験版がついてくるやつ)をしてみた。— にゃぐはは@4歳1歳兄弟育児中 (@hahanyagu) 2018年1月29日
本人がやりたいなら年中からやらせてやろうかな・・・と調べてみると、こどもちゃれんじのような幼児通信教育は複数社あるし、値段もコンセプトも違う。中々お金もかかるものだし無駄になったら嫌なので、長男に合うもので本人が楽しめそうなところに頼んでみよう!と夫婦で相談することに。
そのことをツイッターでポツリとつぶやいたところ、「レポ楽しみにしています〜」との声をいくつかいただいたので、「じゃあ真面目に比較検討した様子をレポ漫画&記事としてまとめてみるか・・・」と心に決め4社に資料請求をしました!
ということで、各社のレポを書きました。クソ長いですのでご注意ください!
追記:
ツイッターにこちらの記事をアップしたところ、思った以上にたくさんの方に見ていただけました。実際にXXやってる!とかXXはうちの子にはよかった!という意見もありました。今回の記事は長男の様子を見て描いたものなので、ポピーに関して記事が薄っぺらかったので、ツイッターでいただいた意見を一部追記しております!
- 年少の4歳9ヶ月(2月10日時点)
- 呼び名の通り一人目の長男
- ひらがな、カタカナ、アルファベット、数字は読める
- ただし長文は読みたくない(絵本は一人で読みません)
- 文字を書くのは苦手(数字の1と0とアルファベットのH以外書いているところはあんまり見たことない)
- ワークをするのは好きそう(ダイソーの迷路やちえのワークは1日でやりきる)
- 迷路やパズル、タングラムなどの遊びは好き
- 普段は座ってワーク的なお勉強はしていない
- 比較的おとなしいし、親の指示を反発なく聞くタイプ
- 甘えん坊で一人でするのは絶対嫌マン
というところでしょうか。ちなみに小学校受験とか中学校受験とかは全く考えていないです。本人が強く希望しない限り全部公立に行ってくれと思ってます。(何かやりたいことがあって私立に行きたいなら親が納得するプレゼンをしてもらうつもり)
夫婦の通信教育体験談
私自身小学生時代にチャレンジをやっていました。ただ、数ヶ月分を溜めに溜めて母が怒り狂って辞めました・・・。赤ペン先生とのやりとりも面倒で全くしませんでした・・・。最初の数回だけかな・・・?(ごめんなさい母ちゃん父ちゃん・・)
ですので「通信教育ってコツコツやるのってめっちゃしんどくない?まだ年少で小さい息子にできるの?」というのが正直な思いです。私、多分コツコツ向いてない・・・。中学以降は塾に行ったりいかなかったりでしたが、さほど真面目に授業を受けず成績は微妙・・・。
しかし夫と話をしていると彼は真逆。「チャレンジだけで塾とかは行かなかったなあ。ワークも毎月楽しみにしてて、届いたらすぐに全部やっちゃうんだ〜。赤ペン先生とのやりとりも好きで、毎回ちゃんと出してポイント貯めてものをゲットしてたなあ。楽しかった〜。」と夫談。
そう、彼はチャレンジだけで大学に行った男なのです・・(塾なし。国公立偏差値60くらい)
で、通信教育に何を求めているの?
我が家が幼児むけ通信教育に求めているものはこちら
- 長男本人が楽しいと感じながらできること
- お勉強色は強くなくてもいい(勉強は小学校入学後でいいと思っている)
- 単なるひらがななどの書き練習よりは知恵を駆使して解くタイプの問題がいい
- お金はかからない方が嬉しい
- 一人目なのでおもちゃは歓迎
幼児通信教育5社!どの会社のを試したの?
以下の幼児通信教育の比較をしました。
- 通信教育の王様!?こどもちゃれんじ
- 難しいイメージあるけど幼児コースはどうなの!?Z会 幼児コース
- ドラえもんの力は偉大か!?ぷちドラゼミ
- 歴史もあって意外にすごい!?幼児ポピーポピっこ
- お試しはDLで1ヶ月目は無料!?がんばる舎すてっぷ
届いた資料は各社様々・・!資料からも特色が見れて楽しい!
4月から入会する予定で全て年中向けのものの資料を依頼しています。(がんばる舎すてっぷは好きなレベルをウェブサイトでDLできるので除く)
こどもちゃれんじ
通信教育といえばこの方、こどもちゃれんじ。長男が「やりたい!」と言い出すきっかけになったものです。DVDとエデュトイの力は偉大であるイメージがあります。
届いた資料:
- DVD体験版
- ひらがななぞりん見本(エデュトイの簡易見本)
- 絵本体験版(2p)
- キッズワーク体験版(2課題,、2p)
- 思考力ぐんぐんワーク体験版(2課題、2p)
- おふろでちいくどうぶつさがしえポスター
- ベビモフ(育児漫画を含む冊子。はるな檸檬さん、赤ちゃん本部長、そのオムツ俺が替えますなど)
- 思考力特化コースのご案内
- こどもチャレンジ2018年度講座紹介パンフレット
- 総合コースガイド年中むけ
ワークにDVD、絵本、エデュトイ、ポスター、果ては育児漫画まで・・・。体験版でもとにかく種類が豊富です。
料金:
年中むけのすてっぷから始めた場合:
入会したら届くもの:
うーむ豊富。そして豪華。これで年払いなら月々2千円しないというのは安いなあ〜
料金:
年中むけのすてっぷから始めた場合:
- 12ヶ月分一括払い:月々1,944円 年間:23,328円
- 毎月払い:月々2,336円
- 絵本(毎月)
- DVD(毎月)
- キッズワーク(毎月)
- 親向けリーフレット(毎月)
- エデュトイ(年7回)
- 考える遊びセット(年6回)
- 特別教材(年12回)
うーむ豊富。そして豪華。これで年払いなら月々2千円しないというのは安いなあ〜
母が見た感想
楽しみながら学習できるエデュトイに学習の補助となるDVDに絵本など・・・子供が楽しめる要素が散りばめられていて、「さすがは通信教育の王道」という感想です。お試しについていたエデュトイもどきのものは文字を書くことの補助であるため、お遊び要素が少なめのものでしたが、書くことの補助としては十分役割を果たしてくれます。
(ちなみに入会したら届く本物の方はクイズ要素もあり楽しそう・・。)
さすが定番だけあって、近所の子供や甥っ子もやっており、エデュトイを見せてもらったり遊ばせてもらったりする機会もあります。エデュトイはすごいお得感があるし子供を食いつかせる効果がありますね。
ただ、お試しのワークが少ない・・!ワークのイメージがわかないくらい少ない・・!
総合コースも思考特化コースのどちらも2ページしかないんですよ・・。総合コースはひらがな書いて数字シール貼るだけですし。思考特化コースの問題は面白そうな感じがして興味を惹かれたんですが、2ページしかないんですよ!奥さん!
できれば1週間分くらいのお試しワークを付けて欲しかったなあ・・。
内容もなんですが、総合コースのワークはあの2ページを見るとおまけ感が半端ないです。それとも総合コースはエデュトイや絵本がメイン?でワークはあまり重要ではないんだろうか?
(ちなみに入会したら届く本物の方はクイズ要素もあり楽しそう・・。)
さすが定番だけあって、近所の子供や甥っ子もやっており、エデュトイを見せてもらったり遊ばせてもらったりする機会もあります。エデュトイはすごいお得感があるし子供を食いつかせる効果がありますね。
ただ、お試しのワークが少ない・・!ワークのイメージがわかないくらい少ない・・!
総合コースも思考特化コースのどちらも2ページしかないんですよ・・。総合コースはひらがな書いて数字シール貼るだけですし。思考特化コースの問題は面白そうな感じがして興味を惹かれたんですが、2ページしかないんですよ!奥さん!
できれば1週間分くらいのお試しワークを付けて欲しかったなあ・・。
内容もなんですが、総合コースのワークはあの2ページを見るとおまけ感が半端ないです。それとも総合コースはエデュトイや絵本がメイン?でワークはあまり重要ではないんだろうか?
長男が実際にやってみた様子
今回のエデュトイ見本は遊び要素が少ないせいか、長男はさほど食いつかず、一度やったらおしまいでした。なお、甥がじじばばの家に置きっぱなしにしていたエデュトイ(ひらがなを押して遊びながら読みを学べる奴。多分ひらがなマシーンというトイ)にはめちゃくちゃ食いついて一時期毎日のように遊んでいたので、届いたおもちゃが遊び要素が高めで長男の好みのものだったらきっと「チャレンジがいい!」ってなっていたと思います。
しかし、ひらがなぞりんを一度やっただけで苦手だった「書き」をやり始めたのでエデュトイのパワーをヒシヒシと感じています。すごい・・。
だって「自分で画用紙にも書きたい!」と言い出して、画用紙にひらがなを書き出して「ありがとう」という言葉を書いたんですもの。鏡文字ですけど初めてひらがなを一人で書いたのでめちゃくちゃ感動しました・・。
それだけで母的に「エデュトイすぎょい・・・」ってなってます。
DVDは「しまじろう!」と喜んでいましたが、一度しか見ず。テレビ大好きっ子的には食いつき悪かったです。小学一年生向けのチャレンジのPR用DVDはすでに5回見ているので、幼児向けはつまらなかったのかしら・・・?(それとも、ひらがななぞりんでひらがなを書くと謎が解けて探偵になれるという謎の世界線が許せなかったの・・・?)一年生向けのDVDを見るたびにチャレンジ一年生がやりたいと言い続けられています・・・。
また、ワークですが、量が合わせて4ページと少ないので「もっとワークやりたいから!次ないの!?」と叫んでいました。長男。今はこれだけや。
また、ワークですが、量が合わせて4ページと少ないので「もっとワークやりたいから!次ないの!?」と叫んでいました。長男。今はこれだけや。
総評
ワークが他社に比べて少なめなのでワークに関してははっきり言ってよくわかりません。総合コースのワークはあの2ページだけだとイマイチなイメージですが・・・。
ただ、エデュトイや絵本、DVDなどの楽しみながら学べる要素が強いので、座ってワークしたりが苦手な子にはおすすめだと思います。
一番のポイントはエデュトイがいるかいらないか、ですね。すでに上の兄弟がチャレンジをやっていて家にエデュトイがある、おもちゃをこれ以上増やしたくないなどの場合はおすすめできないと思います。
逆に一人目の場合はおすすめ。だってDVDが日常生活に関してマナーとかお手伝いとかまで教育してくれるし、エデュトイの学習効果がすごいのは知ってるし(甥っ子のおさがりのエデュトイでひらがなの読みを完全なるものにしたんですよね。パワーあるよ。)
我が家的には
ちなみに、思考特化コースはワーク量が少なくてイメージがわかなかったのと、チャレンジするならエデュトイがたくさん欲しい、ということで選択する予定はありません。
興味がありましたら、こちらから資料請求をどうぞ。
ただ、エデュトイや絵本、DVDなどの楽しみながら学べる要素が強いので、座ってワークしたりが苦手な子にはおすすめだと思います。
一番のポイントはエデュトイがいるかいらないか、ですね。すでに上の兄弟がチャレンジをやっていて家にエデュトイがある、おもちゃをこれ以上増やしたくないなどの場合はおすすめできないと思います。
逆に一人目の場合はおすすめ。だってDVDが日常生活に関してマナーとかお手伝いとかまで教育してくれるし、エデュトイの学習効果がすごいのは知ってるし(甥っ子のおさがりのエデュトイでひらがなの読みを完全なるものにしたんですよね。パワーあるよ。)
我が家的には
- エデュトイ欲しい
- DVDはいらない
- ワークはもっと考えさせるような内容のものがいい
という相反した意見が出てるので保留です。でも個人的にはエデュトイ欲しいからチャレンジを受講させたい・・・。
ちなみに、思考特化コースはワーク量が少なくてイメージがわかなかったのと、チャレンジするならエデュトイがたくさん欲しい、ということで選択する予定はありません。
興味がありましたら、こちらから資料請求をどうぞ。
Z会幼児コース
東大京大行くならZ会!みたいなイメージのある、難しい通信教育の代表格なZ会。幼児コースも難しいのかな〜っと予想していましたが全然違った。
届いた資料:
- ぺあぜっと(5課題13p)
- ぺあぜっとi(親向け冊子9p)
- かんがえるちからワーク(8課題8p)
- ひらがなだいすきワーク
- ことばあそびわくわくすごろく
- 入会案内書2018幼児コース
料金:
Z会幼児コース年中から始めた場合:
- 12ヶ月分一括払い:月々2,385円 年間:28,620円
- 毎月払い:月々2,700円
他の通信教育と比べて高めです。今回比較したものの中でもっとも高いです。
入会したら届くもの:
- ぺあぜっと(8課題)
- ぺあぜっとi(親向けの取り組み方などの情報誌)
- ぺあぜっとシート(絵を描いて提出する課題)
- かんがえるちからワーク(30課題)
- ひらがなだいすきワーク(4〜10月入会特典)
・・・。正直、値段の割に少なくない?という印象です。
母が見た感想
Z会幼児コースについて検索したら「ワークが簡単すぎてダメ!」みたいな口コミも見かけたんですが、今回資料請求した他社のワークよりも難易度高い印象です。よく見るとサンプルは年中秋頃の難易度らしいので他社よりも難しく感じたんだと思われます。ううむ。年中4月の難易度はどんなもんじゃい?
ちなみに絵や装飾はあるけど華やかではないです。
体験型教材のぺあぜっとが面白いです。料理をしてみたり、ものを転がす実験をしてみたり、身の回りを見渡して言葉探しをしたり・・。座ってするワークじゃなくて体と頭を両方使うタイプの教材です。
ただし親の付き添いは絶対必須で、さらに準備に手間ががっつりかかります。しかも親はぺあぜっとiで予習が必要だという
元から家でピタゴラ装置を作ったり、一緒に料理をしたりを思いつきでよくやっているのですが、正直ネタ切れなところもあるので、毎月家でのお遊びネタが送られてくる(しかもZ会さんが考える幼児期の教育として適切なもの)と考えると個人的にとても嬉しい。
夫も長男もこのような体験をする(させる)のが好きなので、我が家には合ってそうだなという印象です。
ぺあぜっとiにはぺあぜっとの進め方や声かけのヒントやコツ、おすすめの絵本などが紹介されてました。なお夫はコツとか見なくても完璧に進めれる男なので、子供の相手がめちゃくちゃ上手い人ならぺあぜっとiは特に要らないかも・・・。私は逆に子供の相手や声かけがあまり上手じゃないので(何を言っていいのかわからず黙る)、ありがたい限りなんです。でも、別冊子を事前に読むのは正直面倒臭い・・・。
入会後に届くワークのページ数は少なく、Z会なのに勉強色薄いです。Z会の考えとしては、「あと伸び力」と呼んでいる力を身につけるというコンセプトのようです。
簡単に書いてあった内容をまとめると、遊び感覚で学ぶことを好きにして自分で発見したりしながら自ら進んで勉強するような力をつけちゃおうぜ!的な感じです。
夫の考えには近そう。というか夫とやっている様子をメモしていたので一番レポが長くなった。
長男が実際にやってみた様子
Z会ネタはたまたま家にいた夫に全部相手してもらいました。
最初にワークをやりました。植物の葉っぱと花(たんぽぽ、アサガオ、チューリップ)を関連付ける問題があったんですが、この問題、実際の花や葉っぱの形を知らない場合は、図鑑が必要になると思います。長男は図鑑愛のある男なので植物図鑑を取り出して知っている名前のものは索引から調べ、知らないものはペラペラめくりながら探していました。
最近図鑑を索引から調べたりすることが減っていたので、その点親としては嬉しかったです。長男も図鑑を用いて見つけた瞬間、最高に良い顔をしていました。労力がかかった分嬉しかったみたい。
切り身から元の姿を選ぶ問題とかもあって、長男はノリノリでやっていました。ベーシックな問題もありましたが、そういうのはさほど食いつかなかったけど。
どの形が転がるのが早いか?というぺあぜっとと連動している問題(実験が必要となる)もありました。うちはぺあぜっとよりも先にワークをやってしまったので、夫と息子が「実験しよう!」とぺあぜっと見ずに実験していました。家にあるいろいろな形の積み木をダンボールと絵本で作った坂の上で転がしてきゃっきゃしていました。
自分の感覚的なものと実際の動きが一致していたので、長男はまたもやめっちゃ嬉しそうでした。
あと、紙を切って開くとどの形になるでしょう!という問題もあり、「え〜わからない・・・」と悩んでいたのでまたもや夫とともに折り紙を切って実験していました。
このような実体験を必要とするタイプのワークはやったことが無かったので、とても楽しんでいたし発見も多く、長男及び夫婦的に高評価でした。
お試しのぺあぜっとのネタは
- ころがしゲーム(テーブルなどを傾けていろいろ転がす。上で紹介したワークのネタ)
- いっしょにころころ(新聞紙に割り箸くっつけて親子で協力してボールを転がす遊び)
- ころころどっちかな(どっちら転がるの早いか実験するやつ)
- い・えではじまることば(身の回りの言葉狩り)
- ぱりぱりサラダ(レタスサラダ作り)
日常的に長男はお料理のお手伝いをしてくれてますしね。
なお、Z会については年少分も資料請求したので届いたのですが、めっちゃ簡単すぎて5分もかからず8課題分のワーク終わらせて、「もう終わっちゃった〜簡単すぎる〜」と言っていました。
なので年中4月に受講した時に、自分の年齢にぴったりの教材が届いたら「簡単すぎる・・・」と感じないかちょっと不安になりました(^^;
総評
ポイントはここだと思います。ぺあぜっとの手間を許容できるかどうか?というところ。
ワンオペだったり下の子に手がめっちゃかかる、夫は子供の相手しませんとかだと無理かも・・・。子供一人では絶対出来ません。
ワンオペだったり下の子に手がめっちゃかかる、夫は子供の相手しませんとかだと無理かも・・・。子供一人では絶対出来ません。
あと個人的には「よく考えられたワークだな〜」と好みだったのですが、ページ数はさほど多くないので、たくさんワークをさせたい人にはイマイチだと思います。追加で市販のワークを購入するなどして補助しないとダメかも。
この辺がキモになると思います。
- 「ぺあぜっと」による体験型学習を一緒にやりたいかどうか
- 「ぺあぜっと」にあるネタが必要かどうか(自分で考えついたりネットで調べたりしてできる親御さんなら要らないと思う)
- 「ぺあぜっと」を子供と共に行う時間及び人的余裕があるか
- 値段を許容できるか(毎月届くワークなどの量は値段の割に少ない)
我が家では親子共に「ぺあぜっと」ネタとワークの雰囲気をとても気に入ったので、この時点で一歩リードか!?
興味がありましたら、こちらから資料請求をどうぞ。
その後実際にZ会を半年やってみてからの感想はこちら!
年中男児がZ会幼児コースを半年受講した感想 - NIYANIYA GOO
ぷちドラゼミ
ドラえもんがメインキャラを務める幼児通信教育。小学生版をやっている子も結構近所で見かけます。ドラえもんアニメ鑑賞をこよなく愛する長男に受けるか!?
※注意※
本ブログは2018年に書いた当時のものです。現在(2020/1/10)「ぷちドラゼミ」は終了し、「小学館の通信教育まなびwith」になっています。ここ最近ドラえもんにハマって大好きに息子たちなっているのでドラえもんじゃなくなったの残念だ〜!(;o;)/
ドラえもんの他の知育本でも買おうかな^^;
入会特典が豪華なので(ダンボール机と椅子)、欲しいがために申し込みたくなったのは秘密。
料金:
年中コースから始めた場合:
こどもチャレンジと似た値段設定です。
ワークのページ数がしっかりあるという印象です。ドラえもんからの手紙というのが面白い。届く特別教材はおもちゃ要素は低めです。
※注意※
本ブログは2018年に書いた当時のものです。現在(2020/1/10)「ぷちドラゼミ」は終了し、「小学館の通信教育まなびwith」になっています。ここ最近ドラえもんにハマって大好きに息子たちなっているのでドラえもんじゃなくなったの残念だ〜!(;o;)/
ドラえもんの他の知育本でも買おうかな^^;
届いた資料:
- サンプルブック(もじかずちえブックの1週間分、8課題15ページ)
- コースのご案内
- うきうきシール(ドラえもんシールのおまけ)
- あいうえおすごろく
- 入会特典のチラシなど
入会特典が豪華なので(ダンボール机と椅子)、欲しいがために申し込みたくなったのは秘密。
料金:
年中コースから始めた場合:
- 12ヶ月分一括払い:月々1,922円 年間:23,064円
- 毎月払い:月々2,268円
こどもチャレンジと似た値段設定です。
入会したら届くもの:
- もじかずワーク(48p)
- ちえトレーニングブック(20p)
- おやくそくカレンダー&シール
- 特別教材(年4回)
- ドラえもんからの手紙
ワークのページ数がしっかりあるという印象です。ドラえもんからの手紙というのが面白い。届く特別教材はおもちゃ要素は低めです。
母が見た感想
絵を見て数字を見つけるワークなど、観察力をつけるための問題が多い印象。
実際に入会案内を見ると年中コースの説明に「観察力や集中力」とあるので単なる読み書きだけではなく「集中して観察する」というポイントも組み込まれているようです。
ベーシックなワークよりも観察する力が求められるし、手を動かすだけではできない問題なのは高評価です。
そして、絵がとにかく可愛い。アニメのパッキリした色使いではない優しいトーンで描かれるドラえもんのワークはダントツで美しいし可愛い。(ドラえもんではない絵も混じってますが。)
ワークにはちょっと長めの問題文と親向けの「おけいこアドバイス」、「声かけポイント」というワークの進め方や声かけ方法などが記載されています。同じページに書いてあるので親は予習せずとも進めやすいのは嬉しい。
また、「おけいこ+プラス」というこれまた親向けの学習ネタ。
実際に入会案内を見ると年中コースの説明に「観察力や集中力」とあるので単なる読み書きだけではなく「集中して観察する」というポイントも組み込まれているようです。
ベーシックなワークよりも観察する力が求められるし、手を動かすだけではできない問題なのは高評価です。
そして、絵がとにかく可愛い。アニメのパッキリした色使いではない優しいトーンで描かれるドラえもんのワークはダントツで美しいし可愛い。(ドラえもんではない絵も混じってますが。)
ワークにはちょっと長めの問題文と親向けの「おけいこアドバイス」、「声かけポイント」というワークの進め方や声かけ方法などが記載されています。同じページに書いてあるので親は予習せずとも進めやすいのは嬉しい。
また、「おけいこ+プラス」というこれまた親向けの学習ネタ。
- 例えば「絵にある動物の鳴き真似をしてみましょう!
- 「う」ではじまる動物の名前をお子さんと一緒に図鑑で調べてみましょう!など
ドリルだけをやると進度が早い子は1〜2日でやりきってしまう可能性があるので、学習の小ネタになるようなアドバイスは嬉しい。
長男が実際にやってみた様子
絵を見てものの名前に含まれる数字を見つけよう!という問題に手こずってました。何度も名前を言わせると見つけることができて、見つけた瞬間いい笑顔。
ドラえもんの絵が良くも悪くも彼の好みすぎて、問題と関係ない部分に反応しまくってました(^^;)「赤ちゃんドラえもんがいっぱいー!!葉っぱから落ちちゃうう〜!」とか叫んでました。
付録でついてたすごろくをめちゃくちゃ気に入って、すでに10回くらいすごろく勝負を挑まれていますwコマがドラえもんの赤ちゃんみたいなので可愛いです。止まったコマに書いてあるものを読ませたり、「つ」で始まるものを3つ言ってね、とか好きな遊びを教えてね!とか書いてあるコマもあり、照れながら読んでいました。
普段本などは自分で読んでくれないのですが、ゲームのルールだとするっと読んでくれるのでちょっと感動しました。
年に何回か届く特別付録がこんな感じの学習効果もありつつなアナログな遊びなのかなあ〜なら素敵だなあ〜。
ちなみにドラえもんの手紙というものが入っているのですが、「おかあさん、ドラえもんはアニメにしかいないんだから。ごめんだけど、それ、ニセモノだとおもう・・・」と言われました・・・。いや・・・。君、いくつ?
ドラえもんの絵が良くも悪くも彼の好みすぎて、問題と関係ない部分に反応しまくってました(^^;)「赤ちゃんドラえもんがいっぱいー!!葉っぱから落ちちゃうう〜!」とか叫んでました。
付録でついてたすごろくをめちゃくちゃ気に入って、すでに10回くらいすごろく勝負を挑まれていますwコマがドラえもんの赤ちゃんみたいなので可愛いです。止まったコマに書いてあるものを読ませたり、「つ」で始まるものを3つ言ってね、とか好きな遊びを教えてね!とか書いてあるコマもあり、照れながら読んでいました。
普段本などは自分で読んでくれないのですが、ゲームのルールだとするっと読んでくれるのでちょっと感動しました。
年に何回か届く特別付録がこんな感じの学習効果もありつつなアナログな遊びなのかなあ〜なら素敵だなあ〜。
ちなみにドラえもんの手紙というものが入っているのですが、「おかあさん、ドラえもんはアニメにしかいないんだから。ごめんだけど、それ、ニセモノだとおもう・・・」と言われました・・・。いや・・・。君、いくつ?
総評
一番はこれでしょう。「ドラえもんが好きかどうか」
ドラえもんからの手紙とかドラえもん好きなこどもだったらめちゃくちゃ喜びそう・・。長男はドラえもん自身よりも「ドラえもんのアニメーション」が好きな人なので喜んではいましたが手紙には食いつきませんでしたが・・・。(アニメのキャラクターなんだから本物の手紙なわけないでしょ的なことをのたまう男)
問題自体はベーシックな問題を一手間加えて複合的な力をつける作りになってるように見えますし、進め方のアドバイスやそのワークをやった後にやると楽しめそうな学習ネタなども含まれていていいと思います。ページ数も多いですし。
なのでちょっとひねったワークがいい&ドラえもんが大好きならおすすめです。
長男はドラえもんだからと言ってめっちゃ学習するわけでもないのでその点はアレですが、ワークの内容としっかり目のページ数の多さは高評価。
ちなみに一度電話がかかってきました。見てないタイミングだったので出ていないので内容は不明ですが。
興味がありましたら、こちら から資料請求をどうぞ。
ドラえもんからの手紙とかドラえもん好きなこどもだったらめちゃくちゃ喜びそう・・。長男はドラえもん自身よりも「ドラえもんのアニメーション」が好きな人なので喜んではいましたが手紙には食いつきませんでしたが・・・。(アニメのキャラクターなんだから本物の手紙なわけないでしょ的なことをのたまう男)
問題自体はベーシックな問題を一手間加えて複合的な力をつける作りになってるように見えますし、進め方のアドバイスやそのワークをやった後にやると楽しめそうな学習ネタなども含まれていていいと思います。ページ数も多いですし。
なのでちょっとひねったワークがいい&ドラえもんが大好きならおすすめです。
長男はドラえもんだからと言ってめっちゃ学習するわけでもないのでその点はアレですが、ワークの内容としっかり目のページ数の多さは高評価。
ちなみに一度電話がかかってきました。見てないタイミングだったので出ていないので内容は不明ですが。
興味がありましたら、こちら から資料請求をどうぞ。
幼児ポピーポピっこ
実は今回調べるまでよく知らなかったのですが、口コミはなかなか良さげ・・。
お試しワークの量は一番多く、パンフレット類も一番多い。
料金:
年中あかどりから始めた場合:
入会したら届くもの:
届いた資料:
- ポピっこあかどりおためし号(9課題、14ページ)
- 幼児ポピー入会へのご案内
- 家庭教育の手引き
- 申し込みキャンペーンなどのパンフレット
お試しワークの量は一番多く、パンフレット類も一番多い。
料金:
年中あかどりから始めた場合:
- 毎月払い:月々980円 年合計:11,760円
他の通信教育の半額ほどの値段。
- わぁくん(毎月、35p)
- ドリるん(毎月、42p)
- きせつしんぶん(年4回)
- 特別教材(年4回)
母が見た感想
一番最後に資料請求したのに、一番最初にサンプルが届きました。超迅速!素晴らしい。
届いたワークはフルカラーでページ数も多く、お得な印象。
ワークは前半のわぁくん部分は内容的にはキンダーブック(幼稚園で買ってる絵本)に似てる、学べる絵本系の教材です。サンプルには春の生き物などの様子やゴミ収集車の観察などが説明が書かれた絵本形式であり、シールを貼ったりするワークでもある感じです。一度ワークをやったらおしまい、ではなく置いておいて再度絵本のように読み返すことができそう。
ドリるん部分だと思われる数、ちえ、ひらがななどのワークはベーシックな問題でした。すごくひねっている問題ではないので、長男はすぐに解き終わっていました。親向けに「どのような能力を高めるための問題なのか」と「進め方」に関する文がワーク内にあるので別の冊子を見なくていいのが良いです。
サンプルのドリるん部分はベーシックな問題が多いので、長男は説明する間もなく解いてたので一人でできるかもしれない・・・。ポピーとしては親子一緒にやることを前提としているようですが。
親向けに家庭教育の手引きという少し固めの内容の子育てに関する冊子が入っています。
届いたワークはフルカラーでページ数も多く、お得な印象。
ワークは前半のわぁくん部分は内容的にはキンダーブック(幼稚園で買ってる絵本)に似てる、学べる絵本系の教材です。サンプルには春の生き物などの様子やゴミ収集車の観察などが説明が書かれた絵本形式であり、シールを貼ったりするワークでもある感じです。一度ワークをやったらおしまい、ではなく置いておいて再度絵本のように読み返すことができそう。
ドリるん部分だと思われる数、ちえ、ひらがななどのワークはベーシックな問題でした。すごくひねっている問題ではないので、長男はすぐに解き終わっていました。親向けに「どのような能力を高めるための問題なのか」と「進め方」に関する文がワーク内にあるので別の冊子を見なくていいのが良いです。
サンプルのドリるん部分はベーシックな問題が多いので、長男は説明する間もなく解いてたので一人でできるかもしれない・・・。ポピーとしては親子一緒にやることを前提としているようですが。
親向けに家庭教育の手引きという少し固めの内容の子育てに関する冊子が入っています。
長男が実際にやってみた様子
ワーク部分がやりたかったのか、絵本パートを飛ばしてワークのところを一人で一気にやってました。シールを貼ったり迷路のように運筆するのを楽しんでいました。比較的すぐにワークを終わらせており、難易度は長男的には簡単すぎるようでした。
なお、まだワークをやり足りなかったのか、その時点では絵本パートは読まずに違う会社のワークをゴリゴリやっていました。
その後ワークを一通り終わらせたタイミングでわぁくんパートの絵本部分を見せたら食いついて聞いていました。図鑑とかキンダーブックとか好きなので興味のある部分はぐいぐい聞いていました。
ちなみにわぁくんパートにゴミ収集車の観察があったのですが、やっている時は普通な感じだったのですが、説明したことを覚えてたのか後日、ゴミ収集車のゴミを出すところに関しての長男からの講義を聞かされました。実はめっちゃ楽しかったんだと思われますw
総評
フルカラーのワークでこのページ数でこの値段。お得感ハンパないです。ワークをしたり絵本を読み聞かせたい&おもちゃやDVDなどは要らないのであれば、絶対ぴったりだしおすすめ。
問題は難しくないものばかりでしたので、長男がやる場合は年長向けのあおどりじゃないと届いたドリるんを1日で終わらせると思います。
チャレンジのエデュトイにDVDやZ会のぺあぜっと(体験型学習)などのワーク以外の部分はあまりないので、一人目のお子さんよりも、「すでに上の子がチャレンジ受講してておもちゃやDVDはあるから要らないのよねえ〜」という二人目三人目がいるご家庭でおすすめです。フルカラーで可愛いキャラクター付きですし。
我が家は一人目な長男用で探しており+αの要素を希望しているため、多分我が家は選ばないと思います。
ちなみに二度電話がかかってきました。こちらも見てないタイミングだったので出ていないので内容は不明です。
マッスルさんの一連リプは超なるほど!です。お子様が早生まれだったりする場合は特に!
生まれ月が学年の中では後ろの方のお子さんがいらっしゃってポピー以外の通信教育をやってらっしゃったそう。しかし、ネット上では「簡単!」と言われている問題が解けないこともあり親子ともに疲弊してしまうのでワークをやらなかったとのこと。なので途中からポピーに切り替えたそうです。
ポピーは上記した長男の体験談にも書いた通り比較的簡単な問題が多いので、本人も親も無理せずにさらっとこなすことができるので自己肯定感を高めながら「机に向かう習慣」をつけることに成功したそう。
ということで、早生まれだったり難しいワークをするのが苦手などの場合、簡単だからこそ特におすすめできそうです!値段が安いのでそれだけで結構親の精神的負荷減りますしね。(高いと元を取らさなきゃ!っていう焦りも出ると思うんです。)
興味がありましたら、 こちら から資料請求をどうぞ。
問題は難しくないものばかりでしたので、長男がやる場合は年長向けのあおどりじゃないと届いたドリるんを1日で終わらせると思います。
チャレンジのエデュトイにDVDやZ会のぺあぜっと(体験型学習)などのワーク以外の部分はあまりないので、一人目のお子さんよりも、「すでに上の子がチャレンジ受講してておもちゃやDVDはあるから要らないのよねえ〜」という二人目三人目がいるご家庭でおすすめです。フルカラーで可愛いキャラクター付きですし。
我が家は一人目な長男用で探しており+αの要素を希望しているため、多分我が家は選ばないと思います。
ちなみに二度電話がかかってきました。こちらも見てないタイミングだったので出ていないので内容は不明です。
追記
今回うちの長男にはポピーはぴったりハマらなかったので内容が薄かったんですが、ツイッターでいただいた意見が「なるほど!」の連続だったので追記・・・。我が家は7ヶ月頃〜年中までちゃれんじ、年長からポピーやってます。下の子は本当に襲ってくるからなぎ倒しなぎ倒し上の子にさせてる...逆に集中力はついた気がする(うるさくてもやる) https://t.co/DMxSHMi6F4— マッスルᕕ( ᐛ )ᕗぶちょせん (@bucho_senmu) 2018年2月23日
マッスルさんの一連リプは超なるほど!です。お子様が早生まれだったりする場合は特に!
生まれ月が学年の中では後ろの方のお子さんがいらっしゃってポピー以外の通信教育をやってらっしゃったそう。しかし、ネット上では「簡単!」と言われている問題が解けないこともあり親子ともに疲弊してしまうのでワークをやらなかったとのこと。なので途中からポピーに切り替えたそうです。
ポピーは上記した長男の体験談にも書いた通り比較的簡単な問題が多いので、本人も親も無理せずにさらっとこなすことができるので自己肯定感を高めながら「机に向かう習慣」をつけることに成功したそう。
ということで、早生まれだったり難しいワークをするのが苦手などの場合、簡単だからこそ特におすすめできそうです!値段が安いのでそれだけで結構親の精神的負荷減りますしね。(高いと元を取らさなきゃ!っていう焦りも出ると思うんです。)
興味がありましたら、 こちら から資料請求をどうぞ。
がんばる舎すてっぷ
こちらも今回の件で検索して初めて知りました。謎のすてっぷ・・・。実力はいかに!?
資料請求などを行ってサンプルをゲットする形式ではなく、ウェブサイトからPDF形式でプリントアウトしてお試しするタイプです。これはいい形式!
資料請求などを行ってサンプルをゲットする形式ではなく、ウェブサイトからPDF形式でプリントアウトしてお試しするタイプです。これはいい形式!
料金:
年中のすてっぷから始めた場合:
- 毎月払い:月々680円 年間7,480円
安い!一番安い!
- 問題プリント(毎月、22枚)
- 解答プリント(毎月、22枚)
- 読み物(毎月、3枚)
A4のプリントが届くとのこと。
母が見た感想
問題プリントは白黒刷りで解答プリントは赤です。シンプルな問題で、絵などの装飾要素は最低限しかありません。
親向けの解答プリントには解答とスムーズな進め方に関するアドバイスが書かれています。別の紙なので事前に目を通しておく必要があります。
幼児向けのコースではすてっぷ1(2歳児程度)からすてっぷ7(小学2年生相当)まであり、各コースの冊子が毎月届き、12ヶ月分受講すると次のランクへ移行するシステムになっています。
連絡すればランクの変更も容易にできるようです。
ワークの内容は以下の6種類。シンプルだけど幅広い内容を子供に合わせてレベルを調節できるのは好感触です。
親向けの解答プリントには解答とスムーズな進め方に関するアドバイスが書かれています。別の紙なので事前に目を通しておく必要があります。
幼児向けのコースではすてっぷ1(2歳児程度)からすてっぷ7(小学2年生相当)まであり、各コースの冊子が毎月届き、12ヶ月分受講すると次のランクへ移行するシステムになっています。
連絡すればランクの変更も容易にできるようです。
ワークの内容は以下の6種類。シンプルだけど幅広い内容を子供に合わせてレベルを調節できるのは好感触です。
- 言葉
- 数・量
- 図形
- 記憶
- 知識
- 作業
こちらは個人情報を送るような登録作業などは何一つなくサンプルをDLできるので、気になる場合はサイトで見てみたらいいと思います。あと、初回無料みたいなのでお試しで1ヶ月だけやってみるのもアリかも。
私は1ヶ月やったのに退会作業をやり忘れるクチなので、「やりたい!」って思うまで初回無料は使わないかな。
長男が実際にやってみた様子
なぜかひらがなワークはやってくれませんでした・・・。好きな図形や数や作業の問題は「やりたい!やりたい!」とやっていましたが。
やはり本のように綴じられていて、フルカラーだったり可愛いキャラクターがいたりするのは興味に下駄を履かせる効果はありそうです(^^;)元から好きな単元については白黒キャラなしプリントでもいいかもしれませんが、あまり好きじゃない部分になると学習習慣がついてないとやってくれないかも・・・。
やはり本のように綴じられていて、フルカラーだったり可愛いキャラクターがいたりするのは興味に下駄を履かせる効果はありそうです(^^;)元から好きな単元については白黒キャラなしプリントでもいいかもしれませんが、あまり好きじゃない部分になると学習習慣がついてないとやってくれないかも・・・。
好きな単元のワークのサンプルはすてっぷ3(4歳相当)、4(5歳相当)、5(6歳相当)の3つともやっていました。苦手な単元(言葉の書きなど)はすてっぷ2(3歳相当)までレベルを落とさないといけなさそうなので、国語的な単元と数学的な単元との差が露呈しました・・・。
ひらがなも数字もまだちょっとしか書けんのやで・・?(というかステップでは3歳相当で数字、4歳相当でひらがなが書けるようにするというノリですね。厳しい・・・)
総評
白黒のシンプルなワークで可愛いキャラクターなどは皆無、しかもA4のプリントを綴じたやつ。初めてお勉強する子や座ってする勉強がそこまで好きじゃない子にはそぐわないかな・・という印象です。
ただ、すでに学習習慣がついている子やドリルやワークが大好き!というこどもなら値段も安くこどものレベルに合わせて受講できるのでおすすめです。他のワークをやってるけど量がたりないから何か一つ追加したい・・という場合にもぴったりだと思います。
我が家はレベルにばらつきがあることと、何かやる気スイッチを入れるような仕掛けがないとひらがなや数字の「書き」はしてくれないことがわかったので、今は頼まないと思います。
ただ、すでに学習習慣がついている子やドリルやワークが大好き!というこどもなら値段も安くこどものレベルに合わせて受講できるのでおすすめです。他のワークをやってるけど量がたりないから何か一つ追加したい・・という場合にもぴったりだと思います。
我が家はレベルにばらつきがあることと、何かやる気スイッチを入れるような仕掛けがないとひらがなや数字の「書き」はしてくれないことがわかったので、今は頼まないと思います。
で、どこのにしたの?
ということでZ会 幼児コースを申し込むことにしました!(植物を図鑑で探す問題とお父さんとした転がし実験が楽しかったそう。お父さん効果による下駄履かせがあった感が否めない・・・)
その後実際にZ会 幼児コースを半年やってみてからの感想はこちら!
年中男児がZ会幼児コースを半年受講した感想 - NIYANIYA GOO
その後実際にZ会 幼児コースを半年やってみてからの感想はこちら!
年中男児がZ会幼児コースを半年受講した感想 - NIYANIYA GOO
まとめ
というかこの企画をやっての一番の感想が
下の子がいると短時間のワークもめちゃくちゃ大変
です。
下の子がいると短時間のワークもめちゃくちゃ大変
です。
小さい妹さんや弟さんがいらっしゃるお家ではどのようにやってるのでしょうか・・?
(襲い来る次男ネタの絵日記はまた後日書きます。これまたネタだらけで収集つかなくなったので・・・。)次男のパワフルさがハンパねえよ・・・。
Z会幼児コースはこちら!
こどもちゃれんじはこちら!
ポピーはこちら!
がんばる舎すてっぷはこちら!
あ、小・中学生向けのタブレット型通信教育大手のスマイルゼミが幼児向けに参入してる・・・!?2019年度版の比較やるならこれも入れないとな・・・
追記:記事を書きました!
(
Z会幼児コースはこちら!
こどもちゃれんじはこちら!
ポピーはこちら!
がんばる舎すてっぷはこちら!
あ、小・中学生向けのタブレット型通信教育大手のスマイルゼミが幼児向けに参入してる・・・!?2019年度版の比較やるならこれも入れないとな・・・
追記:記事を書きました!
上の子お勉強中の下の子ハッスル問題
幼児通信教育サンプルを長男がやっている時に襲いかかる下の子との呼応防戦の様子
ここまで読んでくださってありがとうございました!
*SNSでも公開しています*
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
Instagram:
https://www.instagram.com/hahanyagu/;
Twitter:
;
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
↓ランキングに参加しています!
1日一回ポチッと以下を押して応援していただけると嬉しいです!!!!!!
スポンサーリンク
0 件のコメント :
コメントを投稿